北群馬郡 吉岡町 渋川市 こちらで新規Web予約をどうぞ 歯科 歯医者 虫歯 歯周病 小児矯正 小児歯科 入れ歯 レーザー治療 インプラント 

医療法人社団ひかり
(新医院工事でご不便をおかけして大変申し訳ございません)  
2025年春新卒と既卒歯科衛生士募集中
※土曜日は小児歯科診療専用日(成人の予約一部可)です。

最終受付時間は16時半まで、診療時間中のみ電話受付可能です。
当院への通院は唾液検査(税込1,100円)を受けることが前提となります。
当院は「口腔機能管理体制強化加算」届出済歯科医院ですので、未届出の歯科医院と比較すると窓口支払いが若干多くなりますことをご了承下さい。
2024年7月24日㈬8月28日㈬は院内研修で休診です。8/11~8/16は盆休み
,エース歯科の感染予防対策について

0279-55-1181

  TEL番号の覚え方GO!GO!いい歯一番!!

診療時間:9:00~12:25/13:30~17:00

最終受付 午前12:00まで 午後16:30まで

休診日:木曜・日曜​・祝日(完全週休2日制)

エース歯科ブログ

6月30日 吉岡町 歯科

吉岡町では、今年6,7月に介護予防事業として鬼石式筋トレの移動教室を各地区の自治会会場で行っています。副院長は、その企画の導入部分として口腔ケア講座を担当しています。その内容の一部を紹介します。

 

✳︎介護リスクを高める口の衰えチェック

 

1. 自分の歯が20本未満である

2. 会話中に相手から聞き返されることが増えた

3. 奥歯でしっかり噛めなくなってきた

4. 舌の動きが鈍くなった気がする

5. 以前と比べて固い物が噛みにくくなった

6. お茶や汁物でむせることがある

 

口の中のささいな不調が実は大きな病気と結びついています。みなさんもよく知っている怖い病気も、口の衰えが原因で起こっていることがあります。

 

誤嚥性肺炎:加齢により嚥下機能(飲み込みに関連する神経や筋肉の機能)が低下すると、食べ物を飲み込むときに唾液や飲食物が間違って気管に入ることがあります。

 

認 知 症:自分の歯がほとんど残っておらず、義歯も使っていない人は自分の歯が20本以上残っている人に比べて4年後には1.9倍も認知症のリスクが高くなることがわかっています。

 

糖 尿 病:歯周病があると糖尿病のリスクが高くなり、糖尿病があると歯周病が進みます。さらに噛む力や飲み込む力が弱った人は糖尿病になりやすい、または悪化させてしまう食生活になりやすいです。

 

感染性心内膜炎:細菌が原因の歯肉炎・歯周病。それらの細菌が歯茎から全身の血管に入り、さらに心臓へと至ることがあります。

 

✳︎具体的なケア内容については、次回お伝えします。

6月16日 吉岡町 歯科

博多まで飛行機で向かい、福岡国際会議場の一室で「長崎バイオブロックセミナー 年次集会」に参加して来ました。今回はスタッフの吉田歯科衛生士と、ご主人で歯科技工士の充さんと同行しました。

現在小児矯正の手法として、当院で主に用いているバイオブロック療法ですが、全国的に見れば一部の歯科医院で普及しているに過ぎません。しかし、その効果はとてもユニークで、成長期の子どもたちに対する素晴らしい治療に間違いありません。

また、今回は岡山大学 口腔機能解剖学 沢教授による特別講義で、舌を構成する筋肉について詳しく学ぶことができました。下顎の先端部、オトガイが、後方に引かれることで頭部が前方に倒れこむ顎だし姿勢になります。いわゆる猫背になってしまう過程のきっかけが、図で示されました。

今年は4回ほど九州での研修が続きます。一層のスキルアップを目指して参ります。

6月4日 吉岡町 歯科

本日は、渋川摂食嚥下研究会に参加しました。11年前から2ヶ月に1度行われている勉強会で、参加者は130名ほど。他職種の皆様が、日中の仕事の後参加され、とても活気がありました。

 

今回は嚥下食の試食があり、人気投票形式で評価する、という企画でした。どの食品も素晴らしく工夫されていて、美味しかったです。

なお優勝は、クリニコの茶碗蒸しでした。

6月3日 吉岡町 歯科

〜今日のテーマは、のどの構造~

毎日のように、口呼吸を防ぎましょうとお伝えしています。なぜ、口から息を吸い込んではいけないのでしょうか?

 

<のどの構造>図をご覧くださいね。青い線は空気の通り道を示しています。

 

・咽頭から気管支にかけての気道の内側には、線毛と呼ばれる細かい毛がびっしりと生え表面は粘液で覆われています。

・気道に入った異物は粘液に捉えられ、線毛の波打つ動きに乗って外に押し戻されます。

 

粘膜には、空気とともに吸い込んだ細菌などの異物を排出する役割があります。しかし、口から息をしてしまうと、この粘液を乾燥させてしまい、せっかくの防御力が発揮できなくなってしまうのです。

 

動物の中で、口からも息を吸えるのは、人間だけ。それはのどの構造によるからです。口呼吸していると、単に口を閉じる筋肉だけでなく、呼吸運動を行っている全身の筋肉まで衰えてしまうことを、強調させていただきます。

検診・歯石取り・フッ素塗布や、矯正の無料相談(9歳半まで)も予約可能です

0279-55-1181

あなたらしく輝ける2025年春
新卒DHおよび既卒DH募集中

新規移転で既卒者も急募!!
18時に必ず帰宅できるのでプライベートも充実!!
 外部求人サイトへご案内

0279-55-1181

〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大久保112−2

サイドメニュー